10月のパン教室は湯種製法の角食パンを作ります。 今回は定番の山型食パンのレシピの一部を湯種に変換し、時間が経ってもパサつきが少ないパンを目指します。成型も新しい形に挑戦する予定です。食感は、そのまま食べたらしっとり、きめも細かめに作るのでサンドウィッチにもむいています。トーストすると表面はサクッと、中身はもっちりとろんとした感じですかね。
湯種は2~3日保存できますし、ホームベーカリーで食パンを作るときにも使えますので興味のある方は是非お試しくださいね。
今回の教室では以前使った1斤型を使い、蓋をして焼く角食を作りますが、山形食パンでももちろん湯種が使えます。家に眠っているお手持ちの型で作る場合の粉量の決め方(型容積比といいます)についてもお話しようと思いますので、型をお持ちいただくか、型の内法のサイズを測ってきてください。
ご希望の方は湯種を作って持ち帰っていただけます。お申し出ください。
湯種製法角食パン レッスン料3500円