さてさて休校からいよいよ春休みに突入します。ようやく折り返しでしょうか。できる限りの予防をしながらも、長期スパンでこのウイルス対策との付き合いをしていかなければいけませんね。パンはよく焼いていますが、最近は夜にこねて、1~2時間程部屋に置いておき、寝る前に冷蔵庫へ入れています。週末は朝、家族が起きてくる前には焼きあがりますよ。
チョコの位置がずれてるね。 チーズフロマージュ 安くて美味しいチーズ探してます。
リュスティックがうまくいかないという話を聞くので、たびたび焼いて各工程を確認しています。どうしても生地の水分量が他と違うので扱いにくいですが、レシピよりも水分を少し減らしたり、1次発酵もさらに控えめにして成型に移ってみてください。生地の扱いが少し変わってきます。ただし、オーブンの予熱は十分にすること、クープを入れるときはもたもたせずに勢いよく深めに(←これも大事)。あとは生地をつぶさないように気を付けてください。メールでもご質問にお答えできますので、お気軽に連絡ください。