2022年ありがとうございました。教室の歩みはゆっくりでしたが作りたいものは確実に仕上げることができ、ご報告いただく皆さんのお写真やお話からもこのパン教室の存在が微力ながらお役に立てていると感じさせていただきました。もちろんパンが焼けるようになるというだけではなく皆さんと交わしたパンの事以外のいろんな話も大切にしたいですし、ランチを食べていただいて美味しいといっていただけたことも励みになりました。
休みの間にご質問等がありましたら遠慮なさらず問い合わせください。教室でレッスンを受けていただいた上でラインやメールでやり取りをさせていただくと話が通じやすいです。ネットで調べればたくさんの情報が出てくる時代ですが、情報の交通整理をしてアドバイスさせていただきます。もちろん上手に焼くことだけが教室の目的ではありませんが、ご自身のペースでコツコツ続けること(やめないこと)の大切さを下記でご紹介する方々に教えていただきました。他にもご自宅で焼いていただいてる方は沢山おられると思いますが参考にしていただければと思います。
パン教室を主宰しているものとしては商売っ気がありませんが、家庭製パンではシンプルで美味しいパンをいくつか焼ければそれだけで十分だと思います。そのうえで少し凝ったパンや作って楽しいパンを時々教室で焼いて楽しんでいただければと思います。
________________________________________
★バゲットレッスンに来ていただき、私の動画を見ながら焼いていただいてましたが、生地作りはちゃんとできているのに焼き上がりがどうしても横割れになってしまうという相談を頂きました。ご自宅のオーブンが教室のものと違うのでそのオーブンにあった方法をご提案しました。さらにご自身で考えた方法も試され、見事素晴らしいバゲットを焼かれました。なかなかお会いできない方なのですが、試行錯誤されていることを聞いていたので最後の写真を見たときは身震いする程の感動でした!
どうしても横から割れる 成型が悪いのかと思われてましたが、違いますよ。
生地作りは完璧!
発酵の見極めもばっちりで生地の立ち上がりも素晴らしいです
艶もあり、蒸気がちゃんとのってます!クープのバランスもいうことなし!
★教室に初めて来ていただいたのは比較的最近で(1年半くらい?)、まるパンからはじめられましたが、いつのまにかレーズン酵母のバゲットもカンパーニュも焼かれるようになっています。レーズン酵母始められたころは、少し私の説明不足もあって、バゲットにと仕込んだ生地を急遽リュスティックに変更しましょうとラインでやりとりしたことを覚えています。 生地作り失敗してもあきらめずに焼いていただいていて、さらにご自身のアイデアも取り入れたパンも焼かれています。写真はありませんが食パンも沢山焼かれています!
生地作り違ってもリカバリーできますよ!
レーズン酵母の生地の美味しさを知っていただけました!思わず『え!』となった素晴らしいバゲット
★もともとパンもお菓子も焼かれる方でお上手でしたが、いつだったか、『カンパーニュを極めてください!』とラインでお送りした後から焼き上がりが変わってきました。まずはこのパンを!と繰り返し焼かれ、きっとご自身でも色々と工夫をされたと思います。艶のある、きりっとしたカンパーニュを焼かれて本当に極められました!
艶のあるクラスト 懸念していた底の焼き具合も完璧です!
迷いのないクープ!
さてさて、少し真面目な内容になってしいましたが、教室へは様々な方がこられます。 教室でしか焼かない方もおられますし、既にパンのお仕事をされている方もおられます。 気分転換に来られる方も多いです。どんな理由であれパンを焼くという時間を共有できることを当たり前に思わず、感謝を忘れずに来年もお待ちしています!